
一生に一度のかけがえのない装いをご家族の皆様で楽しく選ぶ
和装の婚礼衣装は白無垢、色打掛、お引摺りと様々あります。
たくさんのお衣装の中から、ご家族の皆様で楽しくお選びにお越しいただければ...と思います。
和装の専用フロアにて数ある中から、お衣装選びが行えます。
専任の和装コンシェルジュも常駐しておりますのでご安心いただけます。
是非、ご家族の皆様とお越しいただき、楽しんでお衣装選びを行いましょう。
- 手順
- 日時を予約(和婚プランナーにご希望日をお電話又はメールにてお伝え下さい)
↓
衣裳選び(関東最大級の品揃えのショールームにて色々お試し下さい)
↓
小物合わせ(色彩豊かな和装小物であなたらしさを表現できます)
- ポイント
- 着物はもちろん、伊勢山皇大神宮を知り尽くしたスタッフが衣装選びを丁寧に
アドバイスいたします。
花嫁だけに許された格別な清楚美
日本の花嫁の象徴、白無垢。その伝統美は多くの女性の憧れ。
キリリと冴える裏赤や赤ふき、絢爛豪華な金・銀刺繍など数多く取り揃えております。
赤ふき(綿帽子)
やわらかで純粋な印象の綿帽子。
赤と白のコントラストで凛とした花嫁姿に。
白無垢(和髪)
伝統の文金高島田。きりっと結い上げ、
かんざしを差して華やかな花嫁姿に。
※かつらを使用しております。
白無垢(洋髪)
新定番の白無垢×白花のコサージュ。
モダンでスタイリッシュな花嫁姿に。
絢爛豪華な和の色彩
あざやかな色彩に、縁起の良い吉祥文様を施した色打掛。
小物で自分らしいアレンジを加えて、粋な色遊びも楽しめます。
赤地 鶴 花
人気の赤に四季花と飛鶴の刺繍を
あしらった華やかな1枚。
紫 松 桜
シックな印象を与える濃紫。しとやかな
桜は伊勢山皇大神宮の風情にもぴったり。
唐織 菊 萩 すすき
格式高く、立体感のある唐織。
秋の香り漂う1枚です。
和婚プランナーからワンポイントアドバイス
清楚な衿元に合わせた金地の小物が品良くきらめきます。
ブルーの伊達衿が全体の印象を引き締めるポイントに
個性的な色柄には存在感ある菊の刺しゅう衿を合わせて
からし色の小物で変化をつけたエレガントなコーディネート
軽やかな身のこなしで麗しき和婚スタイルを
江戸時代より愛され続けてきた引振袖。帯の美しさも楽しめる花嫁衣裳です。
正統派の黒を選ぶもよし、鮮やかな色を選ぶもよし。
黒 飛鶴 松竹梅
伝統の黒の引振袖。金糸で施された
吉祥文様が縁起の良い1枚です。
白 芍薬
ピンクの濃淡がひかえめな華やかさを演出。
しおらしい芍薬は花嫁様にもぴったり。
青 手鞠 かずら帯紋
爽やかなブルーが好印象。
モダンな色彩が港町横浜らしい1枚です。
和婚プランナーからワンポイントアドバイス
白衿に赤を中心にまとめた、花嫁らしいコーディネート
柄行きが引き立つよう可愛い梅の刺繍衿を合わせて
ピンクの刺繍衿、若草色の伊達衿で清々しく
モダンな黒地に合わせた金色でより大人っぽく艶やかに
和と洋の融合を楽しむ「和婚×ウェディングドレス」
1度は着てみたいウェディングドレス。もちろん神社式でも着られます。
日本の文化と西洋の文化がとけあう、これぞ横濱和婚。
清楚な雰囲気のスレンダーライン。
歩くたびに揺れる裾が可愛らしい1着。
レース袖に、シンプルなスカートライン。
軽やかで親しみやすい気品を与えてくれます
お披露目会に人気のミニドレス。
パールの衿が可愛らしい1着です。
世代を問わず人気のニュアンスピンク。
軽やかな素材で柔らかい印象に。
ブルーの濃淡の美しさが目をひきます。
アメリカンスリーブでスタイリッシュに。
幸せオーラ全開の花柄プリント。
ラズベリーピンクのリボンがポイントです。
決意を感じる凛々しい立ち姿
神前式ならではの、家庭を築いていく決意を感じる凛々しい姿。
そんな大切な日のために、ご新郎様にも1番似合う衣裳をお届け致します。
黒紋服
紋章をつけた礼装用の衣服。
男性の和装の正礼装です。
紋服(グレー)
柔らかで親しみやすいと人気のグレー。
優しげな印象になります。
紋服(白ラメ)
より明るい雰囲気を与えてくれる白は、
晴れの日にふさわしい色です。
フロックコート
男性用の礼服の一つです。
開港の町横浜にぴったりなモダンスタイル。
タキシード(千鳥柄)
タキシードは神社式にも着られます。
千鳥柄ならシックな印象に。
ご新郎様の衣裳も数多くご用意。
花嫁様はもちろん、親御様やご友人様、
大切な人と衣裳を選ぶのも楽しいですよ。
お父様・お母様も特別な装いを
ご列席様の衣裳もお取り扱いしております。
モーニング
昼間の正礼装。優しい雰囲気の
グレー色のベストもご用意しております。
黒留袖
既婚女性の第一礼装です。お好きな柄を
選べるよう、豊富に取り揃えております。
挙式当日に、素敵な衣装を着てもらうのも
親孝行の1つ。一緒に選んだものなら、
感動もより一層大きくなります。
挙式1ヶ月前には、美容のご相談をいたします。
お好みのメイクやヘアースタイルをお聞きしアドバイスいたします。
もちろん、リハーサルメイクやフェイシャル・ネイルのご相談もお受けいたします。